 |
Global Positioning System(汎地球測位システム)による測量方式です。GPSはアメリカによって開発・運用されている地上20,000Kmの上空を周回する29個の人工衛星の電波を受信して、そのデータを解析する事で高精度の緯度経度を計算するシステムです。 |
|
 |
・与点と新点間の視通が不要
・膨大な伐採が不要
・天候に左右されず、24時間観測が可能
・精度がよい(与点の良否判定が容易)
・上空の視界が必要(高度角15度以上) |
|
 |
・標定点測量
・境界測量
・遺跡の基準点測量
|
|
 |
・GPS
・トータルステーション
・レベル
|
5台
2台
2台 |
|
|
|
 |
GPSによる観測風景 |
 |
トータルステーションによる観測風景 |
|